今月おすすめのお花【夏椿(ナツツバキ)】

いつも弊社のホームページを閲覧頂き、誠にありがとうございます。
今回は7月の花をご紹介致します。

今回は【夏椿】についてお話致します。
夏椿の花言葉は、「愛らしさ」。

ナツツバキは古くから寺院などの庭に「シャラノキ」と称して植えられてきました。
葉は明るい黄緑色で表面に深いしわがあります。
幹は樹皮が灰褐色で薄く滑らかで、花とともに高い観賞価値があるため、近年は家庭の庭にも好んで植えられるようになりました。
6月ごろ、新梢の基部近くの葉腋に、直径5~7cmのツバキに似た白い5弁の花が咲きます。
ただし、花は一日花で、開花後1日で落ちます。
枝分かれが少なく、軽快な印象の楕円形の樹形となります。

【栽培環境・日当たり・置き場】
日当たりのよい場所を好みます。
ただし、強い西日が当たり、特に乾燥する場所は嫌います。
湿り気のある耕土の深い土地で、腐植質の多い肥沃な土を好みます。

【水やり】
庭植え、鉢植えともに水切れに注意します。
乾燥すると葉が反ったり、枝先の葉がしおれたり、枯れたりします。

【肥料】
寒肥として有機質肥料を施すほか、開花後に、お礼肥として油かすなどを少量施すとよいでしょう。

【病気と害虫】
★病気:さび病、灰色かび病、葉枯病など
いずれも葉に発生しますが、著しい被害となることはありません。
予防策としては、枝葉を剪定し、通風と採光を心がけます。

★害虫:チャドクガ、アオドウガネなど
チャドクガは群生して葉を食害します。
アオドウガネは夜行性で、やはり次々と葉を食い散らします。

【用土(鉢植え)】
黒土に腐葉土などを混ぜたような、腐植質の多い通気性と保湿性に優れた肥沃な土が適します。

【植えつけ、 植え替え】
鉢植えは2~3年に1回植え替え、用土の通気性をよくします。

【ふやし方】
★タネまき:10月ごろ、成熟したタネを採取して、とりまきします。
ピートモスなどを加えた湿り気の多い土にまきます。
タネは、翌春まで冷暗所で湿度を保って保存すれば春まきもできますが、とりまきのほうが結果はよいようです。

【主な作業】
★剪定:休眠期間中に軽い枝抜き剪定をします。
強剪定は樹形を乱し野趣を損なうので、避けたほうがよいでしょう。

庭木の剪定や草花の手入れは道具や基礎知識があれば、ご自身でも作業が可能です。
自身で行うのが不安・体力が無く作業が出来ない・忙しく作業の暇がない等、お困りでしたら是非弊社へお任せください!
約10年の腕で迅速・丁寧に仕上げます!
是非お問い合わせください!