今月おすすめのお花【トリトマ】

いつも弊社のホームページを閲覧頂き、誠にありがとうございます。
今回は8月の花をご紹介致します。

今回は【トリトマ】についてお話致します。
トリトマの花言葉は、「恋するつらさ」「あなたを思うと胸が痛む」。

トリトマの名前で親しまれていますが、トリトマは旧属名で、現在ではクニフォフィア(シャグマユリ)属に分類されています。
ボーダーガーデンの後方に植えるとアクセントになる常緑の宿根草で、何本も伸びる花茎の先にオレンジ色の花穂をつけた姿が雄大です。
下向きに咲く筒状の花の色が咲き進むにつれて変化する姿を燃えるたいまつ(トーチ)に見立て、トーチリリーの英名があります。
野生種の多くは南アフリカの高地に自生しています。日本で多く栽培されているのはヒメトリトマ(Kniphofia rufa)で、花は蕾のときはオレンジ色で、開花すると黄色に変化します。

※科名:ユリ科で分類される場合もあります。

【栽培環境・日当たり・置き場】
日当たりと水はけのよい場所で育てます。

【水やり】
庭植えの場合は根が活着したらほとんど不要ですが、鉢植えの場合は鉢土が乾いたらたっぷりと水やりします。

【肥料】
植えつけ、植え替えの際には、元肥として緩効性化成肥料を規定量、用土に混合します。
庭植えの株には、春と秋に株のまわりに化成肥料をまきます。
鉢植えの株には、開花中、定期的に緩効性化成肥料を置き肥するか液体肥料を施します。

【病気と害虫】
特に問題となる病害虫はありません。

【用土(鉢植え)】
水はけと通気性に富み、適度な保水性のある土が適しています。
例えば、市販の草花用培養土を使用するか、赤玉土6、腐葉土(または堆肥)4の割合で配合した用土がよいでしょう。

【植えつけ、 植え替え】
鉢植えで株がいっぱいにふえたら、春または秋に株分けをして植え替えを行います。
庭植えはできるかぎり据え置きしますが、株が混み合いすぎてきたら、株分けして植え替えます。
腐葉土や堆肥、苦土石灰などを加えて耕し、大株になるので株間を60cmくらいとって植えつけます。

【ふやし方】
★株分け:早春に、3~5芽つけて株分けをします。
秋も株分けができますが、寒くなるまでに根がよく張るよう、9月上旬から10月上旬に済ませます。

【主な作業】
★花がら摘み:花穂が先端まで咲ききったら、花茎のつけ根から切り取ります。
夏は次々に花が上がってくるので、早めに切り取りましょう。

庭木の剪定や草花の手入れは道具や基礎知識があれば、ご自身でも作業が可能です。
自身で行うのが不安・体力が無く作業が出来ない・忙しく作業の暇がない等、お困りでしたら是非弊社へお任せください!
約10年の腕で迅速・丁寧に仕上げます!
是非お問い合わせください!