いつも弊社のホームページを閲覧頂き、誠にありがとうございます。
4月が旬の野菜・果物・花をご紹介致します。
今回は【エシャロット】についてお話致します。
エシャロットは、ヒガンバナ科ネギ属の多年草で、玉ねぎの一種です。小ぶりな球根状で、赤紫から淡いピンク色をしています。独特の甘い香りがあり、シャープな風味も特徴です。
植付け時期・・・7月中旬~10月頃
収穫時期・・・11月~翌年4月頃
植付け場所・・・土質は特に選びませんが、砂質土壌で栽培しますと良質のものが収穫できます。
【エシャレットの育て方】
1. 畑の準備
①植付け2週間前に苦土石灰をまき、よく耕します。
(1m² あたり1握り)
②1m² あたり堆肥バケツ1杯、鶏糞バケツ3分の1
2.植付け
購入されたエシャレットの種球を子球に分け、芽の出る方を上にして10~15cm間隔、深さは球根の2~3倍の深さで植えます。
3.追肥・収穫
植えつけたその年の10~11月頃から時々中耕を行い、10cm以上の厚さに土寄せを行います。この作業をしないと軟白になりません。
茎が曲がらないよう丁寧に土寄せします。
その年の11月~翌年の4月頃収穫します。
4.食べ方
軟白したものを味噌に漬ければ、酒の肴に最高です。
【効果】
ビタミンB1と結合して体内に吸収しやすくなるアリシンが含まれています。
ほかに鉄分が血行をよくするので、疲労回復や丈夫な身体を作ってくれる効果があります。
———————————
庭木の剪定や草花の手入れは道具や基礎知識があれば、ご自身でも作業が可能です。
自身で行うのが不安・体力が無く作業が出来ない・忙しく作業の暇がない等、お困りでしたら是非弊社へお任せください!
約10年の腕で迅速・丁寧に仕上げます!
是非お問い合わせください!
———————————