今月が旬の野菜【ワラビ】

いつも弊社のホームページを閲覧頂き、誠にありがとうございます。
今年は2月が旬の野菜・果物・花をご紹介致します。
今回は【ワラビ】についてお話致します。

この記事は、「苗や種の植え付けに適した時期」での内容となっております。「収穫時期」とは異なります。ご了承下さい。※

【作業内容】

1. 畑の準備
日当たり、水はけが良く、腐葉土や堆肥を多く含んだ肥沃な土が最適です。
植え付けの1ヶ月前位に堆肥を散布し、よく混ぜておきます。

2. 植え付け
株間20~30cmの間隔で深さ5~10cm程度に植えつけます。
苗は土中に埋めて植えつけてください。

3. 管理
乾燥を防ぐためワラなどを敷き、水やりを行ってください。
夏の間は特に乾燥に注意してください。
追肥として、春と秋に堆肥・油かすを与える。

【収穫】
4~6月に開く前か、開きかけぐらいの若芽を根元から折り取り、収穫してください。

———————————

庭木の剪定や草花の手入れは道具や基礎知識があれば、ご自身でも作業が可能です。
自身で行うのが不安・体力が無く作業が出来ない・忙しく作業の暇がない等、お困りでしたら是非弊社へお任せください!
約10年の腕で迅速・丁寧に仕上げます!
是非お問い合わせください!

———————————