いつも弊社のホームページを閲覧頂き、誠にありがとうございます。
今回は9月の花をご紹介致します。
今回は【梨(ナシ)】について–お話致します。
梨(ナシ)の花言葉は、和やかな愛情」「愛情」「博愛」。
ナシにはニホンナシ、チュウゴクナシ、セイヨウナシ(セイヨウスモモ)があります。
病害虫防除の回数が多く、家庭向きの果樹とはいえませんが、果実が大きく存在感があるので、挑戦してみるのもよいでしょう。
一般には棚仕立てにしますが、立ち木仕立て、垣根や壁面仕立てもできます。
ニホンナシ、チュウゴクナシ、セイヨウナシ、いずれも自家不結実性のため受粉樹が必要です。
相互間で受粉は可能ですが、中国ナシの開花は早いので、ほかの品種とは合いません。
【栽培環境・日当たり・置き場】
日光を好むので、庭植えの植えつけ場所、鉢植えの置き場とも日当たり良好な場所を選びます。
【水やり】
鉢土の表面が白く乾いたら、鉢底の穴から少し流れ出るくらいたっぷり与えます。
庭植えの場合は、土質にもよりますが、夏に日照りがよほど続かないかぎり、水やりの必要はありません。
【肥料】
庭植え、鉢植えとも2月、5月、10月に有機質肥料か速効性化成肥料を施します。
【病気と害虫】
★病気:黒斑病、黒星病、赤星病、輪紋病など
黒斑病は最も防除が厄介な病気ですが、‘二十世紀’やその系統のごく一部の品種にしか発生しません。
赤星病は、病原菌がカイヅカイブキなどビャクシンの仲間に中間寄生するので、これらが近くにあると防除が大変です。
その点、西洋ナシにはあまり発生しません。
★害虫:シンクイムシ類、アブラムシ類、カイガラムシ類、カメムシなど
葉を食害するシンクイムシ類、樹液を吸うアブラムシ類、カイガラムシ類、カメムシなどに注意します。
【用土(鉢植え)】
水はけ、水もちのよいことが大切で、この条件さえ満たせば、土はあまり選びません。
一般的な市販の用土を用いる場合は、赤玉土小粒7~8、腐葉土3~2の配合土を用います。
【植えつけ、 植え替え】
適期は11月から3月です。
鉢植えの植え替えは、根詰まりを防ぎ、通気をよくするのが目的で、鉢の大きさ、生育具合にもよりますが、通常2~3年に1回は必要です。
【ふやし方】
★つぎ木:3月上旬から4月中旬に休眠期つぎ、8月下旬から9月上旬に芽つぎを行います。
【主な作業】
★冬の剪定:適期は12月から2月下旬です。
生産地では一般には棚仕立てにされますが、立ち木仕立てや垣根仕立てもできます。
★夏の剪定:ナシは新梢がよく伸びるので、そのままにしておくと、狭い場所では収まらなくなってしまいます。
したがって、長く伸びる新梢は20~30cmで一度止め、その後伸びるものは2~3節で止めます。
★人工受粉:異なる品種の花が近くにあれば結実しますが、人工受粉をすれば確実です。
★摘果:大きくおいしい実を収穫するためには、十分な摘果が必要です。
適期は5月です。
★袋かけ:実が病害虫の被害にあったり、果皮が傷つくのを防ぎます。
摘果後早めに行いましょう。
庭木の剪定や草花の手入れは道具や基礎知識があれば、ご自身でも作業が可能です。
自身で行うのが不安・体力が無く作業が出来ない・忙しく作業の暇がない等、お困りでしたら是非弊社へお任せください!
約10年の腕で迅速・丁寧に仕上げます!
是非お問い合わせください!